Two Gate Dev Camp 2021 Springに参加しました。

Two Gate Dev Camp 2021 Springに参加したので参加記を書きます。

Dev Campは2泊3日のハッカソン型短期インターンです。

高専生&高専出身学生限定の珍しいハッカソンです。

今年のテーマは「ライブイベントや祭りを盛り上げるアプリ」でした

devcamp.twogate.com

 

作ったもの

高専祭を盛り上げるアプリを作りました。

下のリンクから触れます!スマホで見てください

https://graphite-willow-312514.web.app/

なお、クレジットカード情報を入力する画面がありますが、機能が実装されておらずモックなっているので適当に入力してください。また入力しなくてもフッターをタップするとスキップ出来るようになっています。

 

プレゼンに用いたスライド

 

メンバーと役割

自分達でチームを組む形式ではなかったので初対面の方2人とチームを組みました。

役割は自分がサーバサイド全てとプレゼン。2人がフロントエンドを担当してくれました。

 

結果

見事最優秀賞を頂く事が出来ました 

f:id:oonyax:20210506024836p:plain

 

頑張った事

まず技術周りで言うとcloud functionsやfirestoreなどを採用しましたがどれも今回のハッカソンまで使ったことがなく、技術選択もハッカソン前日に決まったため、爆速でキャッチアップして実装しました。時間がなかったので少し焦っていましたが、新しい技術を徹夜でキャッチアップするギリギリ感?限界開発感がかなり楽しかったです(笑)

 

最終日のプレゼンに間に合わないと判断したためこちらも徹夜でスライドを書いたのですが、プレゼンを少し褒めてもらえたりしたので自分が工夫した点も紹介したと思います。

 

工夫した点

一番大きかったポイントとして、舞台を高専祭に絞った所だと思っています。

当初はいわゆる普通の夏祭りを盛り上げるアプリにする予定でしたが、この場合ちゃんと盛り上がるのかなと少し不安でした。売上というの運営側は確かに気になりますが、私たちが屋台で商品を買う時それほど売上を気にする事はあまりないと思います。

売り上げが見れると面白いけど、、、うん、、、そこまで盛り上がらないのではないかと私は感じていたので舞台を高専祭に絞りました。

高専祭(学祭り)の特徴として売りて同志の結びつきが強いといった事が挙げられます。普通の祭りなら売っている人の事は割とどうでもいいですが、高専祭では誰が売っているのかは大切なポイントです。だからこそ他の屋台の売り上げが気になるし、そことの差が分かると追い越そうとする。ひいては盛り上がりに繋がると考えました。

 

 

反省

プレゼンで工夫した点を話してくださいと言われていましたが、自分は工夫した所あまりないなあと思っていました。ただ今思い返すと高専祭に舞台を絞り、機能もそれ用に高専祭の特色を考えた上で実装していたのでそこをアピールしなかったのはもったいなかったなと思っています。
屋台検索機能に誰が売っているのかという部活動名で検索出来るようにしている所は高専祭の特色を考慮していますし、オープンチャットに関しても完全に知らない人同士でのチャットと高専生同志でのチャットでは少し意味合いが異なります。特に今回のハッカソンは初対面の高専生同志で開発をするというコンセプトだったため、高専生の仲間意識に着目してオープンチャットを実装しました、といったようなアピールをすると凄まじくウケが良かったのかもなと思いました。

こだわった所を言語化出来ていたらもっと評価が良かったかもしれないので気を付けたいと思いました。

 

謝辞

なんか色々書こうと思ったんですけど恥ずかしくなってきたので止めます。あざした!!

是非皆さんもTwo Gate Dev Campに参加してみてください。凄く楽しい3日間でした

!